ブログタイトルの付け方で検索クリック率50%を取る差別化のコツ | ブログ研究室
アドセンスブログのコツ

ブログタイトルの付け方で検索クリック率50%を取る差別化のコツ

graph-click-rate-up

ブログ記事のクリック率は検索順位に大きく影響を受けますが、タイトルの付け方次第で記事のクリック率は大きく上げることができます。

タイトルの付け方、工夫によって検索からのクリック率がどれくらい変わるのか?また、クリック率を上げるためのタイトル差別化のコツを紹介します。

ブログタイトルの付け方でクリック率はどれくらい上がるか

検索順位が高い場合

ブログ記事のクリック率に影響を与える要素はいくつかありますが、タイトルの付け方でクリック率がどれくらい変わるのか?まずは生データを紹介します。

こちらの画像はグーグルサーチコンソールのデータを編集したものです。私の別サイトから取り出したデータですが、1年以上のデータを集計しています。

画像にも書いていますが、出てくる数字の意味は次の通りです。(左から順番に)

  • クリック数
  • 表示回数
  • クリック率(%)
  • 平均の検索順位

検索上位を取れている検索クエリがいくつかありますが、その中でも特にクリック率が高く、表示回数もそこそこ多いのは赤枠で囲った3つのうち、下2つです。

拡大したものがこちら。

それぞれの数字は

  • クリック数14531クリック率54.6%平均の検索順位1位
  • クリック数19947クリック率36.3%平均検索順位2.4位

となっています。

seoClaritySISTRIXによると、検索1位のクリック率は14~30%、検索2位だと8~15%ぐらいとのことです。統計データと比べると、だいたい2~3.5倍ぐらいのクリック率になっていますね。

検索の表示回数が2万~5万回なのでPV数としてはそこそこですが、タイトルの付け方一つ工夫するだけで平均のクリック率からこれだけ大きく変わるのは驚きです。

検索順位が低い(1ページ目下)の場合

検索順位が低めのクエリについても見てみましょう。例によって、そこそこの表示回数(検索ボリューム)があるものを取り上げています。

  • クリック数51,086クリック率26.8%平均の検索順位7.3位

統計データによると、検索7位でのクリック率は2~4%ぐらいでした。比べると6倍~13倍の差が付いていますが、1ページ目の下あたりでも2桁のクリック率が出ているのはかなりタイトル付けが上手くいったケースと言ってもよさそうです。

検索上位を取れなくても、タイトルの付け方次第で順位が低くてもPV数は大きく伸ばせることが分かったのは大きな収穫です。

検索ボリュームの大きさをキープしつつ1位を取るのはなかなか大変。SEO対策をしながら検索上位を狙うのは大前提ですが、手っ取り早くPV数を伸ばすためには記事タイトルの付け方を改善した方が効果があるでしょう。

少し話が変わりますが、検索1位を目指してクリック率を上げるのか、検索数の表示回数が大きいキーワードを狙うのか。PVを増やすためにはどちらも狙っていきたいですが、どちらがより効果的なのか?を調べるには実際の数字を使ってみるのが一番分かりやすいです。

こちらの記事ではいくつかのパターンを計算してみたので、気になる方はどうぞ。

関連記事:検索1位の競争を避け表示回数の多いキーワードでアクセス数を増やすブログ戦略

ブログのクリック率を上げるタイトルの付け方

他と違ったブログタイトルを付ける目的は、当然ですが自分の記事をクリックしてもらうため。

もちろんブログの内容を分かりやすく伝えるという目的もありますが、記事のクリック率を上げるためにはタイトルの見せ方、具体的にはユーザー目線でタイトルがどのように見えているかを意識する必要があります。

ここでいうユーザー目線とは、検索画面のこと。クリック率を上げるタイトル付けのヒントは、実際の検索画面に隠れています。

差別化フレーズを入れる

クリック率を上げるコツは、ライバル記事との差別化です。ブログ記事の内容だけでなくタイトルも差別化していく必要がありますが、そのためにはキーワードを並べるだけでは足りません。

ユーザーの目を引く、目を止めるための差別化フレーズを、最低でも1つは入れる必要があります。

ライバル記事と同じ表現は使わない

当たり前の話かも知れませんが、ブログ記事のタイトルは他のライバル記事のタイトルと比較されます。なので、タイトルの決め方が分からないという場合は、まず他の記事タイトルをチェックすることから始めましょう。

検索ユーザーのほとんどは、とりあえず検索1位の記事タイトルをクリックします。

しかし1位の記事で満足できなかった場合は、検索ページに戻る。そこから2位、3位と続きのタイトルをクリックすることになります。中には、1位をクリックする前に、検索結果に出てくる全ての記事タイトルをざっと一通り見る人もいるでしょう。

いずれにしても、どこかのタイミングでブログ読者は記事のタイトルを比べます。そうなると、他のライバル記事と同じ表現を使わないようにすることが、タイトルのクリック率を上げる第一歩になります。

とは言っても、検索キーワードが被るのは仕方ありませんよね。なので実際にはキーワード以外の部分でライバルとの違いを見せることになります。

定番フレーズも使いかた次第

読者の目を引くための、いわゆる『定番フレーズ』というのは調べればたくさん出てきます。

  • 必見の
  • 損しない
  • やってはいけない

などです。もう少しくだけた言い方なら「ヤバい」なども強調するためのフレーズと言えます。

ですが、そのような定番フレーズもライバルと被ってしまえば効果は半減。結局ユーザーから見れば、違いが分からないので意味がありません。

そうなってしまえば、あとは順位の問題です。とりあえず1位の記事から順番にクリックするのが自然ですよね。

それだとタイトルを工夫する意味がありませんから、まずはライバルの記事とずらす。タイトルを決める前に、必ずキーワードで検索して他の記事タイトルをチェックするところから始めましょう。

タイトル文字数はキーワードの検索表示に合わせる

タイトルの文字数も外せないポイントです。

自分の記事タイトルがどこまで検索結果に出てくるか。言い換えれば、タイトルの工夫したポイントがユーザーにきちんと見えているかも確認しておきましょう。文字数によっては、検索結果に収まらないこともあります。

色々な説がありますが、タイトルの長さはだいたい30文字弱~40文字前後がいいと言われることが多いようです。この記事を書いた2023年の4月時点では、PCだとタイトルのうち30文字ぐらいまで。スマホだともう少し長く、32文字ぐらいまでは表示されています。

グーグルも検索画面はいろいろと変えてきているので、その時々によって最適な文字数は変わります。2~3か月に1回ぐらいのペースで、検索結果に何文字目まで出る状態なのかを確認しておくことをオススメします。

文字数に影響を与えるもの

何文字目まで表示されるかは、タイトルに使う文字の種類によっても変わります。

  • 全角 or 半角
  • ひらがな or カタカナ or 漢字
  • 記号(!、?、かっこ「」など)

どれを使うかで、おおよそ1~3文字ぐらいは前後します。それ以上タイトルが長くなると「…」で省略されてしまいます。

また、Wordpressの設定によっては、ブログのタイトルが最後に表示されることもあります。その場合はさらに文字数が変わります。

スマホの場合は、ユーザーが使っているスマホ画面の大きさによっても変わります。

ちょっと話が逸れますが、SEOではなくX(ツイッター)などのSNSで発信する場合はまた別です。SNSによって表示される文字数はそれぞれ違いますから、これも確認しておきましょう。

ブログ読者が知っている情報をイメージする

記事の内容について、相手がどこまで知っているか。それによってタイトルのつけ方も変わります。

タイトル付けに限った話ではないですが、詳しい人向けの記事なのか、それとも初心者さん向けに分かりやすく、ていねいに説明するための記事なのか。ターゲットによって記事の書き方は変わりますよね。タイトルを付ける時も、同じように考える必要があります。

タイトルを目立させるポイントは差別化フレーズですが、どれだけ他と違ったタイトルを付けても読者が分からないフレーズでは意味がありませんよね。

むずかしい専門用語は使わない。比喩やたとえ話、ことわざなどの遠回しな言い方は、基本的にはタイトルで使わない方がいいでしょう。

漢字、カタカナ、ひらがなのバランスをとる

これもタイトル付けに限りませんが、ひらがな・カタカナ・漢字のバランスを取ることもクリック率の向上につながります。ひらがなばかり、漢字ばかりが並ばないようになっているのが理想です。

その理由はタイトルのパッと見の見やすさ。同じものが続くと、単語の区切りなどが分かりにくくなり、タイトルの意味が一目で分からなくなってしまいます。

見た目が分かりづらい⇒タイトルの意味が伝わらない⇒ユーザーに無視される

という負の連鎖が起こるので、それを避けるためのバランス調整ということですね。

漢字が続くなら助詞(ひらがな)を入れる、逆にひらがなが続く場合はカタカナや漢字を入れて区切るという風に、パッと見の見やすさを整えることが重要です。

文字数制限を考えると助詞などはできるだけ減らした方がいいのですが、タイトルの見づらさは思っている以上にクリック率に悪影響を与えます。文字数が多少増えることは仕方ないと割り切って、タイトルを見やすくした方がクリック率は上がりやすくなります。

クリック率をあげるタイトル付けまとめ

以上、記事のクリック率を上げるためのタイトルの付け方について紹介しましたが、タイトル変更は少し頑張るだけでブログのPV数を大きく増やせる可能性があります。

キーワードを丸ごと変えるなどの大きな変更はグーグルも推奨していませんが、効率よくブログ収益を伸ばしたいと思ったなら、ぜひ一度腰を据えてタイトル変更にチャレンジしてみることをオススメします。

もっと根本からブログ戦略を見直す必要があると感じている人は、こちらの記事もどうぞ。

関連記事:ブログで稼げない原因がジャンル選びではなく情報格差である理由

コメント

タイトルとURLをコピーしました